JR東日本に要望

10月8日午前、矢倉克夫さん(参議院議員)とともにJR東日本本社を訪ね、新幹線の車イス利用者の対応について要望を行いました。 所沢市在住の車イス利用者のKさんから、JR東日本の東北新幹線は車イス用のスペースが十分に設けられておらず、大変利用しづらいとのご意見をいただいたことがきっかけとなり、この日の要望を行いました。
席上、私と矢倉さんはJR東日本に対して、東京パラリンピックの開催を明年に控えてバリアフリー化は急務であることや、代表的な公共交通機関として他の模範となるように改善に取り組んでほしいと要望しました。 これに対して、JR東日本側の答えは、新規に導入する車両は車イススペースが十分確保されているが、既存車両の改修を行うことは予定しておらず、次善策である多目的室(個室)の優先利用についても積極的周知はしていない、との答えでした。 既存車両の改修を行わない理由も今一つ不明瞭であり、到底納得のいくものではありませんでした。
JR東日本は日本を代表する公共交通機関であり、公益性が極めて高い会社です。バリアフリー化に対してもっと鋭敏な感覚を持つべきです。引き続き矢倉さんと連携し、改善を働きかけていきたいと思います。
遅ればせながら「翔んで埼玉」!
「埼玉県民にはそこら辺の草でも食わせとけ!」。衝撃的なセリフが相次いで繰り出される県民必見の映画「翔んで埼玉」。遅ればせながら見てきました!
いやー、面白かったです。千葉県へのライバル意識や、なぜか東京に行くと埼玉出を隠してしまうといった複雑な県民感情‥‥。所沢生まれの所沢育ち、正真正銘の埼玉県民である私の心を揺さぶる映画でありました。同時に、自らの「埼玉愛」を確認することができました。続編を期待します!

知事の茶業視察に同行
8日午前、上田知事が市内中富の「森田園」に茶業視察に訪れ、私も同行しました。
今年はお茶の生育が例年より少し遅れ気味とのことですが、抜けるような青空のもと茶畑では黄緑色の新芽がきれいに伸びていました。
「森田園」さんはお茶農家として5代目、ご当地で320年も続く歴史ある農家です。家屋敷の裏手には短冊状の畑が長く続いています。立派な母屋では素晴らしい味わいの新茶や本格的な抹茶もいただきました。ごちそうさまでした。今年も素晴らしい出来栄えの狭山茶がたくさん取れますよう念願しています。

県議会の会派が届け出
7日に県議会の会派届け出がありました。定数93人に対して最大会派は自民の49人、県民14人、民主フォーラム12人、公明9人、共産党6人、改革2人、無所属1人となりました。
議会の常で人数の多い会派から議場に近い控室が割り振られますので、公明は引っ越しを余儀なくされそうです。4階から5階に移ることになると思いますが、この際健康のためにエレベーターを使わず、できるだけ階段を使うことにしましょうか。
【勝利の御報告】
この度の埼玉県議選で、6期目の当選を果たすことができました。少数激戦の厳しい戦いの中で、前回よりも得票数を伸ばし、皆さまに「勝利の御報告」ができたことに感無量でございます。誠にありがとうございました。
最後まで絶大なるご支援を賜りました、党員・支持者の皆さまをはじめ、西山じゅんじへ投票してくださったすべての皆さまへ、心から感謝申し上げます。これからの4年間、御期待にお応えするべく、全力で働いてまいります。
1週間後には、統一地方選挙の後半戦がスタートします。所沢総支部では、所沢市議団6名、狭山市議団4名、日高市議団2名が出馬します。所沢総支部の完勝を目指し、先頭に立って、戦ってまいります。
4/6最終遊説を終えて
告示日から9日間、皆さまのおかげで、大晴天のもと、無事に遊説を終えることができました。大変にありがとうございました。今回の選挙戦は、少数激戦の厳しい戦いでありましたが、皆さまに押し上げていただき、ここまで戦い抜くことができました。心より御礼申し上げます。
本日は、下富、中富南をはじめ、花園、東所沢、並木で街頭演説を実施しました。航空公園駅東口での街頭演説では、西田参議院議員が駆けつけてくださいました。最後の打ち上げ遊説は、新所沢駅西口で開催。多くの党員・支持者、友人の皆さまにご参加いただきました。最後まで「西山じゅんじ、頑張れ!負けるな!」と熱いエールを送っていただき、感無量です。
20時以降は、拡声器などでのお訴えはできませんが、本日「23時59分59秒」の最後の最後まで、新所沢駅西口に立ち続けます。
なお、公職選挙法に基づき、本日24時を過ぎますと、明日(7日)の20時の投票が終わるまで、ホームページやメールマガジン、SNS(LINEやフェイスブック)等の更新・利用ができません。
次に、更新されるのは、「勝利のご報告」だと確信し、最後の瞬間まで、死力を尽くしてまいります。
※明日(7日)の投票日当日は、有権者の方も、投票終了の20時までの間、ホームページやツイッター、フェイスブック等のインターネットで過去に発信された情報を「コメント」「リツイート」「いいね!」「シェア」、引用して転載するなど、拡散することは禁止されております。ご注意ください。



本日(4/5金)の動き
今朝は所沢駅東口の駅立からスタート!北秋津、北原、下安松、和ヶ原等で街頭演説を実施しました。
本日も各街頭に、党員・支持者、友人の方々に多数お越しいただき、大変にありがとうございました。「商店街の景気をよくしてほしい」とのご要望や、「西山さんが頼りだからね」と温かいお言葉をいただきました。
いよいよ、明日が最終遊説となります。最後の最後まで全力で戦い抜き、断じて勝利を勝ち取ります!愛する埼玉・所沢のために、働かせてください!勝たせてください!どうか、西山じゅんじへ絶大なるご支援を、宜しくお願い申し上げます。




本日(4/4木)の動き
今朝は狭山ヶ丘駅西口の駅立からスタート!三ヶ島、久米、荒幡、上新井、若狭で街頭演説を実施しました。
公園前では、私たち公明党埼玉県議団で取り組んできた子育て支援策に、お子さま連れのお母さま方が、とても共感してくださいました。また、ある地域では、私が青年時代に大変にお世話になった方が、ご高齢にも関わらず、足を運んでいただき、胸が熱くなりました。
各地で街頭をおこなう度に、皆様から支えられて、今の私があることを強く実感いたします。残り3日間、全力で頑張ります!




本日(4/3水)の動き
連日、絶大なご支援いただき、本当にありがとうございます。
今朝は小手指駅北口の駅立ちからスタート!青葉台、向陽町、こぶし町、林方面で街頭演説を実施。車中からも「がんばれ!」と大きな声で励ましの言葉を贈っていただきました。
4/7(日)の投票日まで残り4日となりました。皆様からいただいた温かいお言葉を胸に、全力で走り抜いてまいります 。


