代表質問終わりました!
おかげさまで、本日、私の県議会代表質問が無事?終わりました。
今は、緊張感が解け、やや力が抜けたような感じですが、全力でやりきったという思いです。
答弁的にはいいものもあれば、今一つかみあわないものもありましたが、新しい提案も多かったのですぐにいい答弁は出なくてもやむを得ないかもしれません。
実は、壇上に立った時、手元にある原稿が最新のものではないことに気づきました。誤って古いバージョンのものを持ってきてしまったのです! 一瞬、相当あせりましたが、何度も読み込んでいたので、何とかのりきることができました。本当に油断大敵ですね。
それにしても、議会事務局の方をはじめ、取材や視察にご協力いただいた方など、多くの方々にお世話になりました。本当にありがとうございました。
2月26日(金)代表質問に登壇!
現在、2月定例県議会が開会していますが、2月26日(金)午後1時より、私・西山じゅんじが代表質問に登壇します。現在、質問に向けて懸命の準備中です。
いわゆる「2025年問題」への対応をはじめ、高齢者や若い人たちの雇用問題、健康づくり、環境、教育問題などを取り上げる予定です。
埼玉県議会のホームページからインターネット中継で生放送がご覧になれます。もちろん、埼玉県議会にお越しいただければ傍聴可能です(予約不要。12時45分までに県議会議事堂にお越しください)。ぜひお聞きください!