「奮えー友よ。奮い立て今ー、それーっ」
母校・川越高校の同窓会である所沢初雁会の定期総会に出席、数多くの先輩・同窓生と楽しいひと時を過ごさせていただき、多くの方から激励をいただきました。
春の選挙で応援していただいたことや、これからの活躍に期待しているなどの励ましをいただき、本当に同窓の皆様に恵まれていることはありがたいことです。初雁の名を汚すことのないように、これからも頑張る決意です。
この会の最後は、恒例で校歌と応援歌を皆で斉唱します。今日は、写真のように、応援団OBの方が学生服に身を包み、本物の指揮を取ってくれました。「奮えー友よ。奮い立て今ー、それーっ」。
大槌町を訪問 <百聞は……>
被災地の岩手県大槌町を県議団で視察することができました。
盛岡から車で約3時間、太平洋沿いの海岸が近づくまで、ほとんど地震の爪あとらしきものがないね、などと話していたら……。海岸近くに展開していたのはまさに想像を超えた光景でした。
テレビやネットの映像では見ていたものの、湾にそった街全体が壊滅している景観はあらためて凄まじいものでした。
今回、石渡議員の友人の応援をいただき、大槌町の被災現場を詳細に視察し、数箇所の避難所にも支援物資を届け、お話を伺うという貴重な経験をさせていただきました。写真は、大槌町のメインストリートです。
詳しくは、別に報告をしたいと考えています。
添付の写真は大槌町のメインストリートです。