民謡で盛り上がる!
所沢市民謡連盟の懇親会に参加。電車で行ったので、2ヶ月ぶり?くらいでアルコールを口にしました。いつもは時間がなくて、途中退席で親しくさせていただけなかったですが、今日は最後までご一緒させていただき、私にとっても楽しいひと時でした。
もちろん、民謡もたっぷり聴くことができ、良かったです。民謡の良さって、合いの手を入れたり、手拍子をしたり、みんなで楽しめることもそのひとつだなと、改めて感じました。
出席者の皆様も盛り上がった懇親会でとても喜ばれて、私もとてもうれしかったです。
我輩はニャン吉である
ハナちゃんなき後の我が家に、何とニャンコが居候をはじめてます。その名は「ニャン吉」。
近所にやたらと人懐こい野良猫がいて、心配なので去勢して「地域猫」で世話しようと思っていたら、だんだん家の中に入り、今では居間の中まで侵入し、生活空間を広げてきました。
ものすごく人懐こいので、明らかに人に飼われた経験があると思われますが、食べ物やおもちゃに対する独占的な反応を見ると、野良で生きてきた野性味を感じます。だから、「ニャン吉」という庶民的な名前にしたのですが…。
どなたか里親になってくれる方はいませんでしょうか。