秀逸で懐かしいサントリーのCM
昨年、中国を訪問したのがきっかけで、サントリーのCMにはまっています!? なぜかといいますと、かなり昔のサントリーオールドのCMで中国(北京)を題材にしたものがありまして、これが中国のイメージぴったしなのです。
朝の光の中を優雅に太極拳を舞う少女、朝の街を行く自転車の群れーー。こんな映像に「大きな力はゆっくり動く」というナレーションが入ります。このCMを覚えておられますか? 昨年、中国に行ったときになんだかこのイメージを追い求めてしまったのですが、このCMの映像も、今や「YOUTUBE」できっちりと見られるのです。
その延長線上で、懐かしいCMをいっぱい発見してしまいましたが、サントリーのCMが本当に素晴らしいのです。「少し愛して、長ーく愛して」「恋は遠い日の花火ではない」等々。音楽も素晴らしくて、ネットオークションで昔のCMソングまで買ってしまいました。
私は昔から、こういう変なはまり方というか、凝り性のところがあります。
子供たちにも懸命に訴える!?
今日も福原市議と一緒に市内各地で街頭演説を行いました。
各地で支持者の方より激励をいただいたり、見知らぬ方からもお声をかけていただきました。
私はこの4月に開校する新しい特別支援学校「おおぞら特別支援学校」のことや、参議院選挙に向けての決意を申し述べています。
写真は、郊外マンションそばでのひとコマ。子供たちに懸命に訴える福原市議。面白い絵となりました。きっとこの子たちは公明党支持者になってくれることでしょう。
街頭演説でスタートダッシュ
公明党埼玉県本部は、今年の参議院選挙の勝利を目指し、まずはスタートダッシュが大事と、県本部の全議員が新年冒頭から街頭演説に全力を挙げています。
私もこの運動の言いだしっぺの一人として、例年になく、元旦から街頭をスタート。3日も終日、そして今日も午後から福原市議と数箇所の辻立ちを行ってきました。
演説の内容は、正直言って、まだまだと自分でも感じていますが、今はとにかく、公明党の議員が元気な姿を見せること、決意を語ることが最も大事だと思っています。
私の決意としては、1月中に100回の街頭演説を目標に頑張ります。
新年を街頭演説でスタート!
皆様、あけましておめでとうございます。本年もなにとぞよろしくお願い申し上げます。
今年は参議院選挙の年。昨年の衆議院選挙で敗北した公明党は何としても今年は再起を図るため、全国の議員が各地で新年早々より街頭演説に挑戦しています。
私も、元旦より今年の選挙に二期目に挑戦する西田まこと参議院議員と市議会公明党議員団とともに、市内各地で街頭演説を行ってきました。幸い、寒いものの良い天気に恵まれ、すがすがしいスタートを切ることができました。スタートダッシュが肝心。年末年始の食べすぎで体重が高値安定、過去最高を記録していますが、とにかく走れるところまで走ろうと決意をしております。