再出発
長かった2月定例会が終わり、ほっとした思いにかられた翌日、公明党の同僚県議の辞職というつらい出来事に直面しました。辞職の理由は酒気帯び運転。余りにも大きな代償です。議員という職責の重さを改めて痛感させられました。
私も同じ県議団の一員として、慢心と気の緩みを反省しています。党員、支持者の皆様にはご迷惑とご心配をおかけしましたことを心からお詫び申し上げます。
この出来事をかみしめ、二度とこのようなことを起こさないように自らを戒め、そして挽回を期して戦っていく決意です。
柳瀬川に清流を取り戻そう
午前中、柳瀬川最上流部の清掃活動に参加しました。
柳瀬川は狭山湖を源流部としていますが、堤防強化工事の後は、しみ出す水量も減って、流量が少なくなってしまっています。往時は、ミヤコタナゴが生息し、淵では泳ぐこともできたそうですが、現在は、ヘドロも堆積してしまい、とても残念な状況にあります。
そこで、上山口の有志の皆さんが立ち上がり、「柳瀬川の最上流部をきれいにする会」と「ミヤコタナゴ保存会」を立ち上げ、清掃活動や清流を取り戻すための活動を展開されています。私も議会質問でこの課題を取り上げるなど、微力ながらお手伝いをさせていただいており、本日の清掃活動への参加となりました。
実際に、長靴をはいてゴミを拾いながら川の中を歩いて見ると、失われた環境を取り戻すことの大切さと大変さを改めて感じました。また、地域の皆さんが団結して取り組んでおられる姿に感銘した次第です。多少時間はかかっても、清流を取り戻すまで、私もおつきあいをさせていただきたいと思います。
(写真は、一緒に参加した村上市議会議員と私です)
スプリング ハズ カム!
とても暖かい土曜日です。
名物の砂嵐も先々週に吹き、いよいよ春本番。我が家の梅もささやかながら、元気いっぱい咲いています。また、我が家のお嬢様もおかげさまで元気。梅とのツーショットです。
2月予算議会は残りあと2週間。長丁場の議会ですが、気合を入れ直して行きます!