2月議会が始まりました
今日から、2月定例県議会が始まりました。3月12日までで、今期最後の議会となります。
新年度予算があるので、2月議会は一番ボリュームがありますが、4月に選挙を控えているので、どうしても議員の腰は落ち着きません。しかし、おかげさまで、県議会公明党議員団の提案がたくさん新年度予算に盛り込まれました。
私がかねてから主張していた障害者雇用のためのセンター設置も正式に予算化されました。
今回、私は、予算特別委員会で質問予定です。今期の締めくくり質問となります。
「命がけで戦いなさい」
本日、挨拶回りをした際、ある方から「現在の公明党は凄みがなくなったのではないか。政治家が命がけで戦えば、必ず民衆は支持してくれる。あなたにはそれを期待している」と、胸にズシリとくるお言葉を頂戴しました。
もちろん、この方は公明党を批判しているのではなく、公明党に真に期待するがゆえに、また、未熟な私に期待してくれるがゆえの激励です。
身に余る激励と思いました。ありがとうございます。
県政報告会を開催
ミューズ中ホールにおいて、午後と夜の2回、私の県政報告会を盛大に開催することができました。風が強くとても寒い日でしたが、2回とも満員のお客様にご来場いただき、心から感謝申し上げます。
特に、午後の部では、大ホールも使われていたため、航空公園の駐車場が満杯になってしまい、やむなく帰られた方もおられたと聞きました。せっかくきていただいたのに、申し訳ありませんでした。
また、多くの役員の方にご協力いただき、このような大きなイベントは成立します。役員の皆様、本当にありがとうございました。
私の話は、2期8年間の実績を中心にさせていただきましたが、午後の部がちょっと勢いがなかったかなと反省しています。
その分、夜はとにかく元気に話しました。原稿は夕べ、徹夜に近い状態で書き上げたのですが、話し方の大事さを感じました。
ともあれ、本当にたくさんの方にご来場いただき、話を聞いていただき、激励のお言葉を頂戴しました。このような晴れ舞台で報告会を開いていただける私は本当に幸せ者だと思います。
今日を新たな節目として、選挙を目指してさらに前進してまいる決意です。